夏から秋へ

リレーでは、夏選手が秋選手にバトンを渡すところ。夏の虫たちは、いよいよ終楽章に入ったところ。なだらかな1日が静かに終わりゆく。固定概念は、取り払うのが難しい。新しい概念を取り入れるリスクを背負うため。考え方ひとつで、人生うまく行くこともあ…

くるくると

廻り廻る。だから、面白いんだよね、人生って。不思議な位に避けられている気がするのは、目が合わないのは、ホントの気のせいなのだろうか。 余計に気になってしまうけれどね。関係って難しい。今日はこの関係、後日はこの関係。ってさ。上下の時と、対等の…

そうそう、昨日

ギターのせんせと、ギタリストさんとの伴奏の合わせをしていた時に、雑談になって、私がリクエストした曲を、突然ギターのせんせが弾いてくれんだ。大好きな曲、巧みなギターの音色に包まれて、感激で泣きそうになった。しかも、私のために弾いてるって思っ…

伴奏

今日はイベントで、ギターの伴奏をしてきた。台風の影響はギリギリセーフで大丈夫だった。しかし暑い。楽器を持って会場入りしただけで、あつあつに。そんな時、さっとお水を買ってきて手渡ししてくださったギタリストの共演者。思わず、うるっとしてしまっ…

すっきり9月

午前にエアロビ。今日はマンツーマンじゃなかったので、少しゆるゆると・・。マンツーマンは一生懸命やらなきゃって気合が入って疲れるけれど、私は結構マンツーマンのエアロビが好きだった。 エアロビ効果と、体調不良による食欲減で、3キロ体重が落ちた。…

おでかけ、伴奏、習い事

今週のお題「2011年、夏の思い出」とにかく忙しかった2011年夏。結婚してから、一番忙しかったけれど、とっても充実した夏だった。7月は、ハナレグミライブで山形へ、浅草の友達の家へ。自分の両親と旦那の両親が別々の日にやってきた。趣味のギターの…

高低差

ずっと調子がよかったのに、ずっといい風が吹いていたのに、今日は無風状態。良いときは、いいことしか考えられず、常に前向き、楽しいのに、 否のときは、体調、気分すべてマイナスになる。そして、それはなぜなのか、どうしたらいいのかわからなくなる。 …

自由時間

まるで、長い休み時間のようにゆっくり過ごしている。 期限付きの一人暮らしって、すごくいいなぁ。。 そういや、お姉ちゃんの結婚式の日取りが決まったらしい。2か月後だって。スピード婚。よかったね。 幸せになってね。

8月

午前にフルートの伴奏合わせを2時間。 朝から、ばたばた支度。正午に急いで帰宅。 昼食を作り、旦那を送り出したら、久々に自由時間。7月からずっと忙しすぎて、急に時間ができても何をしようかと考えてしまう。とりあえず、近くの公園で開催中のオクトー…

全力疾走

バタバタな週末だった。土曜日は朝から旦那の両親が来て、夕方はギターの先生と、ギタリストと伴奏合わせ、日曜日は午前に本番、午後フルートの伴奏。でも、なんかとってもいい風が吹いている。忙しいけど、今が楽しくて心地よい。ギターの先生の伴奏は、本…

夏の日

まったり午後。思考が停止するほど、体が疲れていて、蝉の声すら心地よい。さて、そろそろ支度しないとね。今日のナンバーも、ハナレグミ。

四角い部屋

シロちゃんは、傷ついてやせ細った鳥みたいだった。今までもそうで、気が付かなかっただけなのかな。これ以上細くなれない体に、突き刺さるような痛みを感じた。秘密なことがいっぱいすぎて、確実に私の知っているシロちゃんではなくなっていた。シロちゃん…

ハナレグミ

ハナレグミのライブ最高だった。手を伸ばせば、届く位置に永積さんがいて、目の前で名曲を奏で、何度となく涙が流れた。こんなに感動的な夜は、そうはない。生涯忘れることのない夜になった。

涼風

雨で、気温がぐんと下がりました。この街を去る前に、行ったことのないお店で食事をしようということ になり、街へ。店員さんの対応は最悪だったけど、味は美味しかった。本屋さんで、ずっと欲しかった「三月のライオン」を購入。車の中で、旦那と喧嘩になり…

北海道へ

今週のお題「2011年、夏の予定」初めて北海道に行く予定です。諸々の用事も含めて。今、下調べ中。有名どころは行きたいなぁ。

演奏依頼

ボランティアの伴奏依頼がよく来るようになった。 やりたい種のものもあるけれど、結婚して自由にスケジュールが立てられないために、なかなか受けられない。 あとは・・自分のためになることかしら?と思ったりする。 でも、すべてはこの土地を離れるまでの…

ナタリー

ハナレグミの「ナタリー」いつ聴いてもいい曲だけれど、真夏の夕暮れ時に水辺で、少しだけ風を受けながら聴く「ナタリー」は格別。なんでこんなにいい曲ができちゃったのだろうというくらい好き。 どんな気持ちで、書いたんだろうなぁ。歌を引き立てる楽器た…

さっぱりのんびり

昨日と今日は、敷地内の一斉除草。太陽に向かってぐんぐん伸びた草たちが綺麗に刈られる。今朝はすっきりした空気、ちょっとだけ肌寒い。きれいな空気を胸いっぱい吸ったら、さっぱり気分。Caféでのんびりしよう。

Yes !! No !!

最近、いろんな人にいいように使われている気がする。絶対いやなわけじゃないけれど、無償の気持ちでやるのには限度があり。頼まれた側も、時間と労力をかけていることを分かってもらいたい。重なるときには、本当にいろんなことが重なるものだなぁ。 YesとN…

先週から、エアロビを始めた。久しぶりのエアロビは、それはそれは楽しくて、スカッとした気分になった。インストラクターの先生は華奢だけど、筋肉があって、とても素敵な先生。元気で明るい声に満面の笑顔を見ると、自然と自分も元気が湧いてくるなぁと思…

もうすぐ同窓会

来月に同窓会を控え、せっせとウォーキングしているこの頃。高校を卒業して、10年も経つんだなぁ。。もう一度、10年前に戻れたらいいのに。みんな変わっているのかな。 楽しかった高校時代。全部が良い思いで。

Skype

スカイプを始めた。 なんて便利なんだろう。 東京にいる友達とも、実家の両親とも、 まるで一緒の部屋にいるみたいに話せる。 でも、終わりにするタイミングがちょっと難しい。 慣れるまでは、もう少しかかりそう。

今年初

今冬初のポンカンを食べました。みかんや、伊予柑も好きだけと、一番好きなのはやっぱりポンカン。味と香りも好きだし、なんといったって、ハズレがない。柑橘系の果物は、酸っぱいことがあるけれど、ポンカンはいつも甘々。 外は、雨、晴れ、雪が行ったり来…

ちょっと前だけど

宇多田ヒカルの「Can't Wait Til Christmas」いい曲だなぁ。同い年なのになぁ。どうしたらこんないい曲が作れるんだろう。また、戻ってきてほしいけど、音楽といつも最高の関係でいてもらいたい。音楽は、時に幸せをくれる。 でも、そうじゃない時だってある…

珈琲と睡眠

今週のお題これが私の至福の時家で珈琲を飲むときと、1日疲れ果てた日にお布団に入った瞬間。このふたつは、これから先もずっと変わらなそう。

今週のお題

クリスマスプレゼントに欲しいものは、犬です。 でも今は犬を飼えない所に住んでいるので、ウサギがほしい。 無理だろうなぁ。ちなみに、去年はサンタさんにスノーボードをもらいました。

小春日和

今年も、街のあちこちで消雪パイプの調整が始まった。おかげで、道路はどこも水浸し。けれど、冬支度は大切だもんね。早く雪が降らないかな。

今週のお題

好きなお鍋は、水炊きです。野菜と牡蠣と帆立がたっぷり入ったお鍋。ポン酢でいただきます♪

ドラマを観ていて

あー、私は親孝行してないなぁと改めて。 一緒に住んでいたときに、少しくらいお給料を入れれば良かったなぁと。それだけでなく、結婚したら、車の代金を払わなくて良いと言われ、結局半分しか返せなかった。あの時は、お給料の殆どを遠距離恋愛の為に使って…

松本

先週末、松本に行ってきました。 パルコあり、おしゃれなカフェあり、雑貨屋さんあり。 ここに住んでいたら、毎日楽しいだろうな〜。 とりあえず、週5スタバ ^m^